ジョージ

基本情報技術者試験

CBT方式となった基本情報技術者試験では過去問と同じ問題が出題されるのか?

今回は、基本情報技術者試験(FE)がCBT方式となったことにより多くの方が感じているであろう疑問「過去問と全く同じ問題は出るのか?」について考えてみようと思います。 「CBT方式ってなに?」という方は下記事をご参照ください。 ※あくまでも一...
基本情報技術者試験

【基本情報技術者試験(CBT方式)】受験後すぐに試験結果を確認する方法

今回は、CBT方式となった基本情報技術者試験において、受験後すぐに試験の結果を確認する方法をご紹介します。 特に裏技的な方法ではないですが、気づかない方もいらっしゃるようなので、これから受験される方は頭に入れておきましょう。 受験後すぐに試...
基本情報技術者試験

【CBTとは?】基本情報技術者試験のCBT方式の特徴や変更点を解説

基本情報技術者試験は、新型コロナウイルスの影響により、令和元年秋期(2019年10月)試験を最後にしばらく延期を繰り返していました。しかし、2021年1月からは、CBT方式となり実施されています。 本記事では、 CBT方式ってなに? CBT...
基本情報技術者試験

【基本情報技術者試験(CBT方式)】結果はいつどのように分かるかを簡潔に説明

こんにちは。ジョージ(@george_desuyo)です。 本記事では、CBT方式となった基本情報技術者試験(FE)において、 試験結果はいつわかるの? 試験結果はどのように見れる? という疑問を持っている方向けに、試験結果が分かるタイミン...
ITパスポート試験

【ネットワーク用語解説】ファイアーウォールとは?仕組みを簡単に解説

ファイアーウォールとは 「ファイアーウォール」とは、ある特定のネットワークに対して、外部からインターネットを通して侵入してくる不正なアクセスから守るためのセキュリティ機能です。 インターネットの発展により、企業の情報をインターネット上で扱う...
ITパスポート試験

【ネットワーク用語解説】OSI参照モデルとは?各階層について簡単に解説

OSI参照モデルとは 「OSI参照モデル」とは、通信プロトコルを機能別に7つの階層に分類し、それぞれの階層における通信機能を定義したものです。 ちなみに、OSIは「Open Systems Interconnection」の頭文字を取ったも...
基本情報技術者試験

【やっぱり下がった】令和3年2月度の基本情報技術者試験の合格率について

以下の記事で紹介した「令和3年1月」に実施された基本情報技術者試験の合格率についてですが、「令和3年2月」実施分の受験者数と合格者数が発表されたので思うことを書きたいと思います。 令和3年2月の合格率 2021年3月25日に「令和3年2月」...
ITパスポート試験

【ネットワーク用語解説】プロトコルとは?代表的なプロトコルもあわせて解説

プロトコルとは ネットワーク用語でいう「プロトコル」とは、「通信プロトコル」のことを指し、日本語では「通信規約」と言います。 プロトコルは、”コンピュータが通信を行うためのルール”です。 コンピュータ同士が通信を行うためには、共通のルールが...
ITパスポート試験

【ネットワーク用語解説】トポロジとは?代表的なトポロジもあわせて解説

トポロジとは ネットワーク用語でいう「トポロジ」とは、正確には「ネットワークトポロジ」と言い、”コンピュータネットワークにおいて、各機器がどのような構成で接続されているか”を表す用語です。 そもそもトポロジには、”形態”という意味があるため...
基本情報技術者試験

【CBT方式で簡単になった?】令和3年1月度の基本情報技術者試験の合格率について

先日、基本情報技術者試験(FE)の令和3年1月度における受験者数と合格者数が発表されました。現在はCBT方式で実施されているため、1ヶ月ごとの数字になります。 発表された受験者数は8,519名、合格者数は4,934名でした。合格率に換算する...