資格試験

ITパスポート試験

ITパスポートとは?試験の概要や難易度、勉強時間の目安を簡単に解説

本記事では以下のような疑問を持っている方向けに、「ITパスポート試験」について、その概要と難易度や勉強時間の目安を簡単に解説していきます。ITパスポートの概要を知りたい!難易度や勉強時間は?取得するメリットはあるの?ITパスポート試験とは概...
基本情報技術者試験

【コツは捨てること】最も効率的な基本情報技術者試験(午後)の勉強方法

こんにちは。ジョージ(@george_desuyo)です。2021年1月30日にCBT方式となった基本情報技術者試験の午後試験を受験し、無事合格ラインを超えることができました。受験の所感や結果はこちらの記事をご参照ください。今回は、基本情報...
基本情報技術者試験

CBT方式となった基本情報技術者試験(午後)を受けた所感と結果

2021年1月30日に、基本情報技術者試験の午後問題を受験してきました。午前問題に引き続き、受験の所感と結果を紹介したいと思います。ちなみに、午前問題の記事はこちらです。CBT方式への変更は、午前問題の記事では利点しかなかったと紹介しました...
基本情報技術者試験

【目指せ最短合格】最も効率的な基本情報技術者試験(午前)の勉強方法

2021年1月16日にCBT方式となっている基本情報技術者試験の午前試験を受験し、無事合格ラインを超えることができました。受験の所感や結果はこちらの記事をご参照ください。今回は、私が最も効率的だと感じる勉強法をご紹介したいと思います。(基本...
基本情報技術者試験

CBT方式となった基本情報技術者試験(午前)を受けた所感と結果

2021年1月16日に、基本情報技術者試験の午前問題を受験してきました。また、1月30日に午後試験を受験してきましたのでそちらの内容を知りたい方は下記の記事をご参照ください。基本情報技術者試験は、これまで毎年4月と10月に実施されていました...
技術系

【合格体験記】完全知識ゼロからAWS認定資格-クラウドプラクティショナー合格までにやったこと

先日、完全にクラウド関連の知識がない状態から学習を開始し、『AWS認定資格-AWSクラウドプラクティショナー』に合格しました。本記事では、「AWS等のクラウドサービスに興味がある。」「知識ゼロだけどクラウドプラクティショナーって取れるんだろ...